光が丘パパ’s ブログ

光が丘の魅力について綴っています

ザリガニ釣り in 光が丘秋の陽公園

光が丘でザリガニが釣れます

緊急事態宣言下、旅行ができない中、子供を釣れて秋の陽公園へ行って来ました。

秋の陽公園でザリガニが釣れると聞き、スルメと糸を用意していざ出発。

公園に着くとすでに何人もの小学生がザリガニ釣りをやっていて、既に何匹か捕まえてる子もいました。

早速、糸の先にスルメをくくりつけ、川に垂らして待つも、なかなかザリガニが現れず。。。釣った子のやり方を見てみると、穴の中や岩の下など見えないところに潜んでるらしく、その付近に垂らしてじっと待っていました。

同じようにやってみると、ザリガニが現れました!しかし、しっかりとするめを挟んでくれないので、最終的には網ですくって捕まえました。

光が丘にはいろんな公園があり、それぞれ違った楽しみ方ができるので、ゴールデンウィークも飽きることなく楽しむことができました。

f:id:lighthills:20210505165126j:plain

 

『Merengue』に行ってきました

これまでにないフワフワ食感

光が丘IMAのフードコートをふらふらしてると、パンケーキ屋まで入っているではありませんか。ついに光が丘にもタピオカミルクティーとパンケーキのブームが来たのか・・・

試しにパンケーキ屋『Merengue』に行って見ました。ひとまず一番シンプルそうなパンケーキを注文。

パンケーキの上にアイスクリームかぁと思って一口食べてみると、なんとバター・・・

食感を売りにしているパーンケーキはというと、確かにフワフワしてる。これまで実感したことのない柔らかい食感。ただ、普段スイーツを食べない私からすると、普通のパンケーキの方が良いかもと思った次第でした。。

f:id:lighthills:20210313170751j:plain

 

『精肉店直営1971 肉丼やまと』に行って来ました

ローストビーフ丼うまい!

テレワークのメリッットを活かし、ランチでIMAフードコートに。

いつもはラーメン屋井の庄に行ってしまうところを、今回は肉丼やまとに行ってみました。

精肉店直営、そして精肉からレアに焼き上げたローストビーフが売りのようなので、ローストビーフ丼を注文。普通サイズはやや足りないかと思い大盛りにしました。

実際、男性には大盛りでちょうど良かったです(普通サイズは足りなそう)。肉は、筋などなく食べやすい牛肉で、大盛りを平らげてもコテコテしてないのでGood!やや味が物足りないなというときは付属のおろしニンニクだれ?をつけると、濃厚になってうまいです。

さっぱりした肉丼を喰らいたい時には良いかもしれません。

f:id:lighthills:20210313165431j:plain



 

梅が咲き始めました(光が丘公園、梅林公園)

梅の咲き始め

2月中旬にしては暖かいおかげで、光が丘公園や梅林公園の梅は咲き始めてます。

春はもうすぐ。

緊急事態宣言が解除されたら、また光が丘公園のBBQをしたい!!

早くコロナ終息して〜

下の写真は梅林公園の梅。夕暮れだったので写真はやや暗いですが。

f:id:lighthills:20210213183715j:plain

光が丘公園バーベキュー予約

ウェブ予約ができるようになり便利

光が丘公園のバーベキュー予約は毎回熾烈な競争が繰り広げられていましたが、2020年11月からインターネット上で予約ができるようになりました。

引き続き電話での予約も可能ですが、予約開始となる前月5日の10時過ぎは電話が繋がりにくく、繋がった時には週末の予約はすでに埋まっているということも結構あります。

ネット予約の方がスムーズに予約しやすいです。とはいえ、予約開始してから30分経過後には週末の予約はほぼ埋まってしまっていました。やはり予約開始(前月の5日10時)とともにアクセスするのが良いでしょう。

なお、これまでと異なり公園に備え付けられていたテーブルや椅子はなくなっているため、自分でテーブルや椅子も用意する必要があります。

密になるのを避けつつ、自然の中でバーベキューを楽しむのはやはり良いものですね。

 

★光が丘公園バーベキューWeb予約★
https://www.tablecheck.com/shops/tokyo-park-hikarigaoka/reserve

またしても光が丘 井の庄 辛辛魚ラーメンに挑戦!

光が丘 井の庄 辛辛魚ラーメンを食べて来ました!

先週行ったばかりなのに、在宅勤務をいいことにリニューアルされた光が丘IMAのフードコートへ。そしてまたしても「光が丘 井の庄」に行って参りました。

前回は、“醤油そば”と“豚ごはん”を注文しましたが、今回は“辛辛魚ラーメン”と“豚ごはん”を頼みました。辛いものがそこまで得意ではないので、辛さは控えめで注文。

見た感じかなり辛そうに見えますが、いざ食べてみると、辛さ控えめであったこともありそこまで辛くなく、逆に少々物足りなかったです。ただ、前回食べた醤油そばよりもスープはこってり、麺も中太麺で、食べ応えがありました。

豚ごはんとの組み合わせは、どちらもこってりなので、胃もたれします。30代の私には少々重かったようです。。。“辛辛魚ラーメン”は単品で食べることをオススメします。

f:id:lighthills:20201225085724j:plain

 

光が丘 井の庄

リニューアルされた光が丘IMAのフードコートにある「井の庄」に行って来ました

平日の11時過ぎくらいに行ったので特に並ぶこともなく、難なく注文することが出来ました。

“辛辛魚つけめん”が人気あると聞いていましたが、見るからに辛そうだったので“日本一しょうゆの醤油そば”と“豚ごはん”を注文。

フードコート特有のブザーで呼ばれ受け取りに行くシステムで、程なくしてブザーが鳴りました。混んでなかったこともあり、そんなに待たされることもなかったです。

いざ食べてみると、、、これは美味い!!

油そばのスープは思っていたよりも濃厚で、中細麺との絡みがGood!スルスル食べれて、大盛りや替え玉があればしたいくらい。

豚ごはんも、少しにんにくの風味がきいた豚肉を卵黄がマイルドにしてくれ、ごはんとの相性が抜群。豚ごはん単体でもイケるくらい、ご飯がススみます。

そして、何より醤油そばと豚ごはんの組み合わせが最高です!スープを流し込みつつ、豚ごはんを喰らうのが美味い。辛いものが好きな方は、辛辛魚ラーメンと豚ごはんの組み合わせも良いと思います。

油そば850円+豚ごはん380円で計1,230円と千円オーバーになってしまい、光が丘にしては高くつきますが、たまには良いかもしれません。オススメです♪

f:id:lighthills:20201219110909j:plain